マーチで使ったBW以降レギュのレシピです。
もう一回ぐらいはこのレギュでやりそうなんで改良前に晒し

デッキ名:シビルドンデッキ(とマーチのメモに記入されてました)

雷13

ゼクロム4
ボルトロス3
トルネロス2
シビシラス4
シビビール4
計17

アララギ4
チェレン4
N3
ベル3
計14

通信2
スパボ3
キャッチャー4
プラパ3
いれかえ2
きせき2
計16

戦い方:ゼクロムに…! おわり

ポケモン:先手1のボルトロスはちゃんと強い
トルネロスとかいるけどこんなもんじゃランドロスやテラキオンで
ガンメタされたら勝てませんので捨てるのもよし

サポーター:選択の余地が無かった

グッズ:いれかえとプラパもっと欲しい
ハンドは適当に切るので輝石はかみ合わせもあって少なめ

スタンダップザヴァンガーッしてシビシラスだった場合
BWレギュだとポケモン引きにくいのが難点

誰得 終わり
とりあえず適当に2日分。
日曜のデッキレシピはまた書こうかしら。誰得レギュだけども

土曜 花火屋
使用デッキはすーぱーほむらちゃん
爆弾をセットして世界をフリーズさせるのだ
つまるところマインキュレム

1回戦 なな父さん 勝ち
ちょっと都合により不戦勝スコアに。
フリーしたけども初見殺しで2ターン目にサイドが3枚吹っ飛ぶ異常事態に。
バンギとか出てきたので仇を討ちました

2回戦 にんじん 勝ち
ゴチラン。爆発するから双子は使えんぞー
向こうのプレミもあって世界を凍結させつつVジェネで焼いた
でも多分ゴチランは一見有利そうで割と辛い
ただし先2のキュレムは逆にゴチラン発狂ゲー

3回戦 リリーさん 勝ち
サザンドラシビビール。テラキオンで仇撃ちますよ!
…といいたいけどもお互い激ヌルの引き。何も来ないので
3ターンかけて世界の凍結に入った後
5ターンほど殴ったらみんな凍え死んで終了

かったー きりきざんをげっとしたぞ

フリーでバラタンさんのマインサザンと遊んできまんた
とりあえず爆発すればいいよね!
げきりんはなんだかんだでとても優秀でした

個人的な見解ではダイルはビミョー、進化セットとエネ引く確率を考えたら
さっさと爆発した方が安定、幅広く対応できるポケモンが刺せるし
キュウコンのような手札捻出装置も無いのでいまいち
津波のサポートができるとはいえ、キュレムで2回殴った後でも
せいぜい4エネ120、使用ターンを計上したらそれって強いかな?と
妨害サポも積みにくいし環境的にどうよ、と

ルナソルは最初に積んで10分ぐらいで投げ捨てました
ルナソルが高打点持ちでHP100あったら積んでもいい
片方茶色で片方紫だったら最強、という無茶を言ってみる

日曜日 マーチ
楽しい楽しいBW以降レギュだよ!辛いよ!
使用デッキはボルゼクビール。なんて呼ぼうかなあ。
半分以上コレなんじゃね?と思ってとりあえず頑張ってガチで組んでみた
大垣にあいさつ回りに行きたかったけどだるかったので寝てた

1回戦 少年 勝ち
4本足の変な獣の群れ。三獣士って言うの?知らん
シラスが凄い勢いで死ぬかと思ったけどもなんか頑張ったら
うなぎとゼクロムが凄い勢いで動物を蹂躙していた

2回戦 あにゃうえ 勝ち
バイバニラ。激戦の末やっつけたぞ多分 うなー

3回戦 ひらがな2文字のお母様
ウルガモスレシラム。レシラムはレシラムだから強いぞ!
先攻ボルトロスでいい感じでリードしてレシラムはプラパ雷撃で。
うなぎがやはり3体ぐらいで頑張った

かったー きりきざんをげっとしたぞ

がんばってくんだからな!

輝石が強いけど足りない、8枚ぐらい欲しい
輝石はスペースとか環境的にどうとかそういう問題でなくて
書いてあることが単純に強いので強い 説明割愛、適当おわり
…とりあえずコンビニとかちょこちょこ回って
4パックずつ買ってきまんた

セブンでゼブライカが切れてたから
ローソン、イオン、メイトの3種とギギギギギのパックだけ

計13パックでレア6枚。N2枚は嬉しいものの
URのニャースはなんだか微妙な気持ち
貴重なもの、というよりはSRの枠を潰して降臨してしまう
がっかりカードという印象が。
以前のピカチュウよりもレシゼクSRのが高かったし。

まあ箱買いで引いて無いので良いのですが。

輝石、釣竿、キュレムが引けて無いので割と辛い
明日の花火屋のジムチャレ直前でランドロスと2箱受け取りつつ
引けたら新弾使用、引かねばバクフレシかデオレックでいいや

プロモの弊害として、プロモが付かないと全く買いたくなくなるのがなんとも。
ポケカは特にプロモ配布の制限も設けて無いので、
大量に買う人間が店に来たらそれだけで終わっちゃうしな。
あんまり供給のバランスも良くないのも残念。
土日と狂ったように身内でキュレム回してまんた

まだ発売前だからこれは研究でもなんでもなくてただのお祭り
新環境でどうなるかが問題なのではなくて
ただ遊びたかっただけ うはははーこごえしねー
ダイルとかそんなもんいらねー 割と突き抜けた

普通にキュレムとか言ってるとコバルオンにプレスされて死ぬので
ビクティニを投入、狭いスペースだとレシラムより優秀
なかなか安定した

いっぱい発生するだろう輝石ゼクトル派生やら
やってみてかなり不利だったジバコイル特化にも
安定してカウンターできるテラキオンを投入、やるな牛もどき

キュレムミラーになったらどうする、何かで出し抜かねば。
コバルオンだ、コバルオンでプレスするのだ
つぶせーぶっつぶせー、素晴らしい変な生き物だ

ここまで来てキュレムとか全抜きして各タイプのたねで弱点突いて
正面をひねり潰す方が得策なんじゃないかということになりかけたものの

まあそれはそれで別に組むとして
3、4ターンで強デッキのバクフレシやらエンブデオレックが
いっせいに凍え死んだりするのでやはりキュレムが優秀には違いない

土曜のジムチャレは死んだ

○×○×で圏外

・バクフレシ:普通に回って勝ち、からておう…だと…
・ドンヤンマ:まず負けない局面からジャッジ一発で6人抜き
・エンブデオレック(はるパパさん):デオレックをデオレックでカウンター
・チラチーノキングドラ(サキパパさん):青と白がメインとか無理です

金曜楽しみー 何か隠し玉に期待してます 無かったら9月に期待ですね

でんどり

2011年7月9日 TCG全般
BWのカードパワーが余りにもアレだったので、
殿堂入り前提なんじゃないかなー、と思ったら
割と斜め上の方向でやってくれた

なるほどそう来るか
BWのカードはあくまでもそのままで
そこに旧カードをどのような形でねじ込むか、と。

いろいろとよくわかんない点はあるものの
ヤミラミがアレな辺り公式も先行がスーパー有利なことは理解してんのな。

アグノムは何がいかんのじゃろ、むしろBWにも早く欲しいというのに

いろいろとやばそうなものがスルーされてるけども
試験的なものっぽいのでやってみればいんでないかい
とりあえずゴチランなんてものは存在しませんでした、と。

帯が多分ろくなことをしない

ゲインを有するSPが普通に多くのデッキに刺せるので
弱点の突き合いは激化しそう

まあ調整しながら今後も続けられるように頼むわよ
キザンスリ収集開始ー

ジュニアはバイバニラ、オープンはキリキザン、てな感じで
分けられていたけどもよそではどうなってんじゃろうか
バイバニラとか欲しくなったときにどうするかな

連れにデオレックメタのバクフレシを渡しつつ
自分はエンブデオレックで頑張る。

1回戦 バラタンさん(負け)
ツンベアーマイン。ポカブ単で2キル。
暇だったので再戦したら無事クライマックスを迎えまんた

2回戦 まさきパパさん(勝ち)
ランターンとヤンマ。ランターン怖いお!
レシラムとかたまに使いながらクライマックスして勝ち。
あー、やっぱレシラム使うなあ…。
デオレック3発ならそりゃ簡単だけどもさ。打てない局面も見ると。

3回戦 名前失念…パパさん(勝ち)
ゾロアークだ!ゾロアークがいるぞ!
レシラムとかエンブオーで襲い掛かってサイドを稼いで
なんとか周りの処理をした後クライマックス。

結果2位。
連れがデオレックを決勝で下して優勝。ポカブ単で2キルだと。
まあそういうデッキだでなー
初手のエネ回収系パーツの弱さはなんとも

参加賞合わせて58枚、あんまイベント行かないなりに頑張る
ズババー
さくれつするダイナマイツ
とてもひさしぶりのこうしん

現状発表されたものでぼちぼち組みたいものはあるけども

とりあえずしばらくたねポケ出してきせき張って
マルマインが爆発するゲームをしようかと思います

あとはNとかからておうとかそんな感じで

まあ全てのリストが出たら改めて考えますけども

ところでNで気になってんのが
ちゃんとリカバリの手段を考えてあるのか、という点
強制的にハンドを2枚とかにするのはさすがに気が違っていらっしゃる

そもそもポケカの目的がサイドを取ることにもかかわらず
サイド引いたら手札無くされて何も出来なくなり爆死、てのは
ちょっとデザイン的におかしいかなー、と思うので。

いっぱつぎゃくてんだ!やったね!とか言って楽しめるもんでも無いし
トップ勝負の運ゲはちょっと遠慮したい。
でもジャッジも5枚でサポ引けるか、てなゲームだったのが怖い。

…てこともあってとりあえずサイド先行させてもいいから
フィールドに全部戦えるだけのパーツを落としておこう、という考えに。

+++++++++++++++++++++++++++++

まどマギのスイングがガシャポンで売ってたので買ってきた
珍しく杏子さんがいらっしゃいましたので2個出るまでまわしまんた

なんか塗装がいまいちだけどもとりあえず使う分には満足

ゆめにっきシール高ェ
ビクティニ、サザンドラ、オノノクスは
どれもぼちぼち面白そうで構築意欲がちょっと沸いた

トルネサザンとかものっそい無難な所に落ち着きそうな気がせんでもない
まあ続報を待て!ということで

しかしHP高いなー、まあレシゼクがあんなんだからなー

ジムチャレの景品のキリキザンスリーブ欲しい 俺得

あのダークヒーローっぽさがとてもよい
ラブずっきゅん

どういう配分で撒くんだろ、スリーブ

門カゲキ影武者シエン師範キザンキザンキザン
日曜日はマーチ行きたかったけど雨がすごかったのでやめまんた

雨はモチベーションを著しく損なうので仕事も休めればいいのに

どこの大王の息子だ

とりあえず土日のどっちかでポケカやりたかったので
土曜日花火屋行ってきまんた 小降りでも死ねばいいのに

使用デッキ:クロゾロネロス
試したかったのでとりあえず組んだ、でもほとんどいじるとこなさげ

ヤンマとネロスだけめんどくせーけど
向こうもめんどくせーはずなのでまあいいや

1回戦 少年(勝ち)
何か初心者。俺こないだデッキ見たのに構築戻ってんじゃーん。
相手が動かないのでこういうときはトルネロス。ぼうふう。

2回戦 ゆめきくん(勝ち)
バンギラスゾロアーク。こんな相手にゃゾロアーク。バンギは死ぬ。
ああ、そういえばゾロアークもめんどくせえなあ…
でも向こうもめんどくせーはずなので逃げなくなるまで毒を浴びせたり
暴風したりして勝ち。

3回戦 こうようくん(勝ち)
ゼクトル。ゾロアーク先生出番じゃよ。キャッチャー等駆使して
1:2でゼクロムを減らしていく。
多分相手のバッフロンのタイミングがプレミ。

優勝。
ほとんどの環境内に存在するものを幅広く落とせるつもりで来たけど
まだ不完全燃焼。もう少し使おう。

それにしても動きにくいデッキだ。
超火力でもなく、速攻でもなく、ロックでもない。
自分から仕掛けられる最高打点が80しか無いからとてもめんどくさい
バクフレシやドンファンヤンマは実に簡単だったと思い知った
まずは先週土曜の花火屋のレポから。

使用デッキはバクフレシwithジラーチ。スタン25分。

結果は×○で得失点差で2位。

で、今回ふと気になったのが1回戦目のtatsu君との試合。
相手はラフランジャロ。まあ自分でも回したからまずいのは分かる。
スピードでなんとか押してアメ進化のラフを退化でいくか、
と思ったらクサイハナを経由されたのでハマった。

しかし相手が壁に出来るのはLEGENDのみで、他のポケモンは
みんなよく燃えます。準備しようにもサイドが無くなります。
こちらも分かっているので、正面のエネを焼き払いました。絶対逃げないし。
ハマるけど、ハメ返せる。

で、サイドは先行したけどどうせカジュアルな大会なので自分が退く事にして、
お互い場にカードを落とさないでターンを1秒ぐらいで回して、
ラフに探究後入れ替え&クサイハナを再進化とか、エネをバックに大量に貼って
シェイミで移して逃げつつ…とかねーかなとか余計なことを考えつつ
オーキドで一応延命だけして山切れで負けることにしました。

ですが。

コレが公式大会とかだったら、どうなるんだろね、と。
ターンプレイヤーは最善を尽くす為に一定の思考時間は貰えるはずです。
ポケモンカードは持ち時間の概念が多分相変わらず無く、
「故意の遅延は駄目じゃよ」とかいい加減なルールしかないので
ちょっと気になるのです。

もし1分程度は問題なく貰えるのであれば、
サイドを先行している以上、この場合は逃がさなければ勝ててしまいます。
なおかつ、この場合はどちらにも戦略的に理由があってこうなったわけで、
どちらかの思考時間を「故意の遅延」による物と見なすのは難しいかと思います。

この辺めんどくせーからはっきり明文化してくれ
ラフランジャロ持ち込む人としては割と死活問題な気がせんでも無いし

追記
あ、今回は異様に特殊なパターンだったかも…
ライスイは普通に逃げますもんね
ばーくーふーれーしー。(両手をわきわきさせつつ)

こないだのGGCを終えた後ドマイナーチェンジをして
あいも変わらずバクフレシの調整をしてました。
引きには勝てないんだけど抗うしかない、抗わねばならんのだ

正直人並みの運を持っている人は気にすることの無いレベルですが、
動き方にかなり違いが出たと感じたので以下のパーツをどうぞ。

1.速攻系
バクフーン4-2-4

アララギ4坊主4コレクター4オーキド2チェレン1
ギア1研究の記録2通信2アメ4
計34

回転パーツ系で20枚。ぶっちゃけただサポ回しただけで
アメとバクフーンが手に入るとかちゃんちゃらおかしいのですよ。
そんな運ゲは死ねばいい、認めんぞ俺は。
最速こそ最強、研究の記録を絡めて速攻でバクフを目指す形。
通常のサポ構築を削ることなく追加で記録を入れた為、スペースがきつい。

2.安定系
バクフーン4-3-4

アララギ4坊主4コレクター4オーキド3
ギア1通信2アメ3
計32

回転パーツで18枚。マグマラシを安定して場に置いていける為、
手札総入れ替えでも安定してバクフを立てやすい。
キャッチャーにやや弱くなるが、アメが多少弾詰まりしにくい。
グッズロックされた状態でも2体目のバクフーンを立てやすい。
動きは鈍いグッズロックに対し、積極的にエネを焼きに行く。

どちらの場合もジャンクアームは3。
キャッチャーは3だったけども2に減らしまんた。
あの物体初手にやたら溜まるんだよ!やってられるかフ●ック
別段引きが悪く無い人は3枚をお勧めしますが、
グッズロック対策という言い訳で減らしてもいいかもしんまい

個人的には上の型の方が好きですが、現状は下の型を試しています。
スペースが上と比べて2枚空いています。何をするのか。

退化です、退化。

前回のGGCでグッズロックが来ると思いジラーチを積んだものの
全くそういう相手に当たらなかったのですが、様々な局面で
役に立つことが想定されます。エネ配分を変えることになりますが、
一応バクフもレシも無色エネを使用するため、さしたる問題にはなりません。

以前はマダツボミを推してましたが、「レスキューエネを貼る」という行為が
割と厳しく、複数体に同時に影響を与えない為、
ミラーやケンキ相手にもうまく立ち回れば使用できる
ジラーチを採用することにしました。千年彗星のパワーを俺に!

最後にピィの件。
以前ピィをこき下ろしたところ呪われたのか
余りにもピィを必要とする状況に見舞われました。
しかしそれはせいぜい運ゲの第二ラウンドをはじめるだけであって、
必ずしも良くなる、という状況ではありませんでした。

ですが、超自然的な何かによって不利益をこうむると困るので
ピィ先生に畏敬の念を示しデッキ外にセコンドとして奉ることに致しました

なにこの宗教
うかつにもどきすい買ってきた

エイプリルフールにだけ仕事をしていると評判の
アイレムの10年前の嘘がゲームに!という話題の(話題か?)ギャルゲーです

ヒロイン108人とかその辺はきっと無理だったろうけど
どれぐらいネタ的に盛り込んだのか楽しみ

スパイクのガチトラとどっち買うか迷ったけど
なんか最終的にどっちも買うんじゃないかという

データインストールなう
本日は久々に金ギャラドス杯に参加してきました。
DNの更新自体もとても久しぶりですね。
ちゃんと週末にはポケカやって生きていたのですよ。

使用デッキはレシバクフ。何かグッズロックとか来る気がしたので
かっこいいジラーチ先生とか積んでみました。

ドンファンヤンマVSレシバクフの構図は基本的には変わらなそうなので
ジャッジメタも兼ねてサポは厚めのギア込み17枚。

以下とても簡単なレポ。

負けパターンがほぼ全て固定なので先に(ウボァー)とします。
手札にサポがありません。もしくは種ポケモンとコレクターしかありません。
ジャンクアーム、プラパ、キャッチャー、バクフーンの中から
順番にドローしていきます。これで10ターン近く動けません。
一通りヒノアラシが全滅した後、ふしぎなアメ、マグマラシをドローします。
これで5ターン近く動けません。さすがに死亡します。

あれですね。サポートとか都市伝説です。UMAです。
チュパカブラとかモケーレムベンベとかそんなんです。
気のせいです。幻想です。サポートなんて存在しませんでした。

1回戦 ぜんちゃんさん(負け)
ドンファンヤンマ。チェレン、ウボァー

ぜんちゃんさんはこの後もレシバクフの血を吸って優勝に至ります。
おめでとうございます。

2回戦 takabashiさん(負け)
ツンベアーヤンマ。takabashiさん後手ジャッジ。ウボァー
ジャッジが刺さる、というのは理屈では分かるのですが、
確率的にはウボァーしないはずなので、ダメです。

3回戦 SAIさん(勝ち)
レシバクフ。なんかどう見てもこちらが勝つ陣形になる。勝つ。

4回戦 サプリさん(負け)
スナッチロストゲンガー。ウボァー
スナッチされる以前に爆死していた辺り笑えますね。
げきりんしか撃てませんでした。ロストゲンガーとの試合で
サイド先行された状態で負けるとか割と偉業を達成した気がします。

5回戦 すみません名前失念…パパさん(勝ち)
オーダイルツンベアーグラカイ。ツンベアーを立てたそばから
きっちりバクフーン立ててプラパを握っている。とても良い。
途中ジャイアントウェーブにより2体ほど吹き飛びましたが
大分先行していたので勝利。

2勝3敗!わー
心持ち人生が不安になる負け方で心配になりました。
実は日常で隕石とか雷に当たったりするのを回避とか
してんのかもしれませんね。

まあ負け方はともかく得るものはあったので一応運命に抗ってみます。

で、サイドイベント。
ゼクトルに絶妙にカウンターかましたり
レシバクミラーで怒涛の先行したり
ドンファンヤンマを最高のプラパの引きで押し切ったりで

あっさり3連勝、2番目の勝ち抜けとなりました。
相変わらずサイドイベントに来るように仕組まれてんな。

運営の皆様、対戦していただいた皆様、
今回もよい金ギャラ杯をありがとうございました。
えらい揺れるな、と思ってたら
ニュース見てひどいことになってたと知る

皆様ご無事ですか

中部はこれでもおとなしめだったので
自宅に積みあがった本の卒塔婆も倒れることなく生きています

ちょっと気持ちの整理付かないや
日本で形ある財産とか持つもんじゃないなと再認識
怖くて何も買えやしない
リバーストとかかっとビングとか
いろいろ香ばしくてむねあつ

超展開をイメージしろ!

ゼクロムReBURSTとかカード化し始めたら
きっと駄目な方に面白くなってなんかもうどうでもいい

まあそれはさておき

初手からポケモンをサーチに行く(かもしんない)カードの配分が
納得の行く水準まで積めない、デッキは相変わらずレシラムバクフーン

希望は
コレクター3デュアル2通信3ギア1 てとこなんだけども

現状は1枚削って
コレクター4通信3ギア1 に

後者の方がギアから繋がりやすいし十分に機能するんだけども
サポートはいずれの場合も15枚にしてあるうえ
LEGENDポケモン採用したら花屋が入ってきたので
割と素引き枠が減ってたりして精神的に落ち着かない

ただデュアボはあくまでもコレクターありきの補完カードなので
たね1体置いてもキャッチャーゲーになるだけなんじゃよね

自分はコンセプトを絞って極端な構築にするのが好きなので
初手コレクターで3体抜く、これ最強の観点から言うと
それを全力でやる構築にすべきだとは思うんだけども
サポ回しにこだわりもあるし他のパーツもいい加減抜けなくなってきたので
どこを諦めるかで大変悩むのです

ミラーか!ゴチランか!デオレックか!
それよかグッズを削るか!しらねわかんね
自分は「バクフレシ」とずっと言い張っているんだけども
世間では「レシバクフ」の方が浸透しているようだ
それのみならず「エンブレシ」よりも「レシエンブ」の方が浸透しているようだ

発音しやすい方で呼んでるだけなんだけどもな
主力が先、てルールでもあんのかしゃん、もう今更呼べねーや

それはさておき、現環境バクフレシやゼクトルは対策しても
ぶっちゃけ回り次第でどうにもなんないので無視して、
2進化を使うなら絶対に捨ててはいけないと思っているのがゴチラン。

いろんな対策方法があるし、各々入れてると思うのですけども
その中にはただのわからん殺しがあったりします。

ですがよく訓練されたゴチラン使いにはそんなもんは効きません。
ほとんどの対策はまあ相手の引き次第で覆ってしまいますが、
初めからほぼ確定で無理なものを対策にしてはいけません。

ゴチランに極端に怯えながらも常に潰そうと考えている
ウィッチハンターの私が適当にいろんな例をあげるよ
まじょがりだー ころせーぶっころせー

・からておう
訓練されたゴチラン使いはサイドを先行しない!
よって対策としては機能しない!

・ムチュール
訓練されたゴチラン使いはシェイミでエネを付け替える!
よって対策としては機能しない!

・バクフーンGR
訓練されたゴチラン使いはベンチにエネを貼り、シェイミで付け替える!
なおかつエネルギー回収、ジャンクアームは完備!
よって対策としては機能しない!

・エレキッド
訓練されたゴチラン使いはHPを30以上残す!
相手が5-5に持ち込んできて
ダメカンの行き場がなくなるほど火力で圧倒した場合のみ有効
でも多分自分の考えるゴチランの終盤の立ち回りだと機能しない

ここまでははっきり言ってただのわからん殺し

・ジラーチ
訓練されたゴチラン使いはレシゼクの体力から優先的に使い、
退化したら死ぬ量のダメカンは乗せない!
しかしダメカンの行き場がなくなるほど火力で圧倒した場合、もしくは
陣形がほぼアメ進化により構成されている場合再起不能になる可能性あり。
カウンターにはアメが必要かもしんない点で有用。

・マダツボミ(マスキッパ)
自分はこればっかプッシュしてるのでなんですけども。
状況を見極めてなるべく早い段階でランクルスを呼び続けること。
逃げつつワザが絶対に打てない状況で使えば封殺できます。
エネが場に溜まってしまった状態で入れ替えを使われると死亡。
まあそれでもレスキューエネでしつこく呼ぶのをお勧めします。
カウンターには入れ替えが必要という点で有用。
ただし実は入るデッキを選びます。

・どくやけど
やけどはやや難ありですが、カウンターには入れ替えが必要という点で有用。
ただ軽いコストで、自然にデッキに入ることが条件。
グライオン+12点はちょっと変り種ですが、多分入れ替え引くまで粘られます。

まあ要するに、訓練されたゴチランの構築を見越した上でも
運ゲに持ち込める、てのが対策の前提です。

ゴチに130以上出るポケモンやしぶきをあげたりするのは割愛

ゴチランは基本対戦のふりをしたソリティアなので自分では使いません
対策されてなければ勝てるけどみんなに対策されたら勝てない
全てのプレイヤーが自分と同等かそれ以上だと考えている自分には
あまりにも向いていない

そうなると「誰もゴチランなど選択しない」という理屈になってしまうんだけど
なんというかまあそれでも結構見かけるので出来る範囲の対策はするべきなんだ

花火屋110226

2011年2月27日 TCG全般
例によってあんまり人がいない。

使用デッキはパーフェクト器用貧乏バクフレシ。
なんかここらで知性あふれるかっこよい名前を付けたらいいと思うんだ

1回戦 けんとくん(勝ち)
おおなんか久しぶり。ゴチラン。対策カードがサイドに全部落ちる。
まんたんの引きが悪かったっぽいのでレスキュー絡めながら死ぬほど焼く。
5-5まできてロック解除、リムーバーとキャッチャーで辛うじて勝利。
ゴチムのみつめるとか反則ワザだから規制すればいいのに

2回戦 ケミリュウさん(負け)
お久しぶりでございます。ゼクトル。ヒノアラシをうまいこと並べられず
進化できない。相手はキャッチャーやら入れ替えやら何でも持ってる感じ。
エネが引けず3枚先行されてやっと反撃開始。頑張ったけど4-6。

3回戦 なおちゃん(勝ち)
エンブデオレック。エネなかったみたいで動かない。
デオレックにプラパ2発撃って落とす。そのまま蹂躙。

4回戦 けいしくん(勝ち)
ツンベアートルネロス。リムーバーで特殊エネ放ったりしながら蹂躙。
クマシュンのこなゆきとか反則ワザだから規制すればいいのに

結果サイド差で3位。
初めてのギガイアス。そして例によってMI★NE★ZU★MI
可愛いなあ死んじまえ

ジャンク減らしたけどまあこんなもんかも分からん
あとゼクトル、ドンファン、ゾロアークあたりには先行されるし
やっぱ双子ピン挿しはアリかもわからんね
あうあー エネ転再録うれしーなー

BW入ってからバクフレシラムしか調整して無い うそ

一通り考えて使ったけどバクフレシラムが一番出来がいいし
毎ターンエネ貼って殴るデッキが紙束にしか見えない
省エネのドンファンヤンマは一応デッキっぽい気はする

素張りで2エネ以上とかなんかもう無理 15枚とか引けませんがね
エネルギーとかいうシステムがそもそもうまく出来てない気が
結局いつの時代もコストが安くて(捻出が容易)数字がでかい、が勝ってるし
ルールを根底から見直してポケモンつけた別のゲームにすればいいのに

とりあえずバクフレシラムだけはいろいろと思うところがあるので
脳内整理、半分ネタ気味で無茶苦茶書いてる上に断片的なメモだけども
テストしたいけど次回金ギャラ出られないのが非常に残念

自分のバクフレシラムの目標勝利ターンは10ターン以内、
初手とサイドで13枚、ターン経過で10枚、
残りの37枚を10ターンでほぼ使いきれる構築が理想

・ピィ
こんな糞カードはいらん!くたばれ!…まあそれは冗談だけども
ピィは初手コレクターしか無い事故を回避する為だけの存在という認識
こんなもんで展開とか運ゲ、というかサポさえ引けりゃ使わない
レシラムスタートだとそもそも逃げられないので入れてないよ

・ポケギア
ジャンクアームでつかめるのでピン挿し、まずは絶対引きたいサポを4積む
アララギ信者なので多少多めにドロサポあってもいいよ
かつてのダウジングオーキド再現はやっぱ強いよ!

・エンジニア
こんな糞カードはいらん!くたばれ!デコメガネ使えばいい
初手エネ貼りコレクター、2手目エネ捨てエンジニア、エネ無しまでデフォ

・アララギ
アラーラギー!いつも素敵です、ガン積み
カード捨てるのが嫌、という人もいるけどそこは突き抜けた
捨てたカードは初めから引けなかったもんだと見なす、以上

・坊主
パキッ、誰だっ!4積みしか考えらんね

・DECO
3枚だったり2枚にしてウツギやら双子やら通信やらなんやら調整
とりあえず坊主、ギア合わせて7枚は素引き枠が欲しい

・ゴチラン対策
マダツボミ神かグッズ以外の打点強化を必ず入れる
どっちも無いバクフレシは紙束、コータスとかダメすぎてアツい

・コレクター
デュアルボールはコインを投げて遊ぶカードのようで

・プラスパワー
3積みしたいけど幅広く対応考えたら2枚に減った、辛い

・キャッチャー
基本相手の主力をなぎ倒すのでそんなにいらね
サイド何枚を何で取るか?の計画が重要

・花屋
こんな糞カードはいらん!くたばれ!…とか言ってたけど
構築の都合によりピン挿し、序盤捨てたらプレイング変える

・ミラー対策
やれ

・リムーバー
ケンキとゾロアークとトゥンベアーを広く見たらこうなった
デストローイと併用して0エネまでぶち込めRedZone

・ジャンクアーム
3積み アララギと坊主でグッズをスルーすることもままあるし

・通信
3、と言いたいけどもポケモン少なくてあんま戻すもん無かったり
サポ削りたくなかったり。現状2、諦めてジャンク削るかどうか

デッキの回転と「でもアレ積んでないとアレに勝てないよね?」みたいのを
天秤にかけるのが大変、プラパ、キャッチャー、リムーバー辺りがそれ

駄文終わり
魔女も魔法少女も全て幻想
「妾が魔法で殺した!死体は魔法で消し去った!」

「首なし死体を確認したのは魔女の存在を認めた人間のみ!
魔法は幻想、病院での事件は目撃者の虚言!
はじめからそこに死体など存在していない!」

いやそんなことはいいんだこの話は 考えるな感じろ
あ、一応話題なようなのでまどかマギカを見ておこうと

なんかもう魔法が絡むとまともに物語を見られなくなってしまったぞ!
おのれ右代宮戦人ァァ

やってやろうじゃねえかよぉオオオオッ、魔法少女ってヤツをよぉぉぉぉオオ!
魔法や奇跡で人が生き返るッてんならなァアアアアアあぁあああ!
うおおおおおおおぉぉおオオオおおおオッ!

…違う、こんなテンションはいらないんだ

うみねこはうみねこでラストまでやったけども出題編から時間が空きすぎた
PS3版も出たし前半のおさらいも兼ねてキャサリンと一緒買ってこようかしらん
特にやりたいもんなかったから本体も無いんだけども
初手!ジャンケン!そしてプロモパック!

自信持ってデッキ組んでも毎回胸がキリキリ痛むのです
運大事、超大事

Poo!が同時刻にスタンはじめたせいか過疎ってまんた

使用デッキはミラーマッチ制圧型バクフレシラム

1回戦 少年(勝ち)
なんかLEGEND以前のカードが入ってたけど
ポリ探とかそういうんじゃないしとりあえずやる。
今回はとりあえず遊んでくといいよー、とお勧めしたけどもお帰りに。

2回戦 リリーさんとこの子(勝ち)
バクフレシキュウ。ミラー対策を特に使うことも無く燃やした。

3回戦 こうよう君(勝ち)
ゼクロム速攻。あー胃が痛い。ジャンケン勝つ。坊主。生き延びる。
後手ゼクロム、動かない。これで決着は見えました。

4回戦 TKパパさん(負け)
ヤンマクロバット。相性的にはどうやっても負けないはず。相性的には。
初手コレクターしかねーっつの。ヒノとレシラムがボケーっと突っ立って
サイド3枚+1体死にかけまで先行される。相性差で頑張ったけども4-6。
この「手札にポケモンしかない」っての何とかならんか全く。
確率のほんのひとかけらには存在してしまってるのが憎い。運大事、超大事。

結果2位。コアルヒー、悪、ヒトモシ。

とりあえずヒトモシ4枚目。

現在悪エネとミネズミが双方6枚でぶっちぎり。くたばれ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索