何かダブルの所からレーティングが抹消されていた
これってまたはじめれば集計に参加できるもんなのかね

だがしかし毎日やったはずのトリプルには名前すらない
よく意味が分からないんだけどもなんで じゃ
しかも履歴には先週の対戦しか残っていない

レーティングも本来近いスコアの人間同士を当てるためのシステムなはずが
全くかけ離れたレートとばっか当たるし
かといってレートが高いからといって強いかというとそうでも無いし
そういう連中は軒並み負けかかると切断するし
割とどうでもよくなってきたからもうフリーだけにしよっかなー

以前はダブルオンリーだったけども今ではほぼトリプルオンリー
慣れるとこっちのが面白いけどもひどいコンボが成立しやすい
自分はそういうのは対策するから特定のコンボに強いけど
そういうの無対策の高種族値ヒャッハーな相手は辛い

…と書くと全部出すより選択して対策を変えられるダブルのがやっぱ良いかも
全部出すとなると余計なポケモンがいる分明らかに不利になる
何にも考えないでテンプレで勝ち拾って、対策して無い相手は
切断とか出来る人は無敵でよいですね、全く

フリーのトリプルで使ってたのをついでに晒してみる
レーティングはもっと厨パな感じにはなる

レジギガス・アイアント・フーディン
シャンデラ・エルフーン・マリルリ

ポイントは「レジギガスが特殊アタッカーであること」です
相手は強力なはりきりギガスを何とかすべく立ち回りますが
1ターン目から突っ込んでくるアイアントの攻撃と
どうみても有利な構成であるギャラドスをギガスの雷で失うことにより
かなり厳しい展開になります。なるだろう。多分。
フーディンもなかなか牽制に有効で、サイキネを恐れた格闘ポケモンに
いきなりギガスを殴ることを躊躇させます。重力打つけどもな。
ギガスの一撃に怯えて守った相手は次ターンでフーディンのアンコで封殺。
ドラゴンなんかもギガスのこごかぜで体力半減、次のアイアント先制で沈みます。

残り。
エルフーンはこの指緊張感ダクホをどうにかするために必須。
それだけなら対処法は他にあるけど多くのコンボを幅広く潰せるこいつを採用。
仕事はしんぴとアンコ。草4倍にはギガドレ。脳筋相手だと邪魔。

シャンデラ。なんとトリルするぞ。仮想敵は葬れるので控えめ特攻無振り。
交換されてもおいしい重力煉獄が炸裂だ。外すけど。

マリルリ。水いなかったし。あと高速砂パ厨に玉持ちジェット。

こんなん。マイナーチェンジしながら多分フリーではもう少し使うだろう。
ぶっちゃけ後ろ3体は何でもいい感じだし。

トリプル無双

2010年10月18日 ゲーム
トリプル物凄い過疎!連戦連勝!

だけど全く嬉しくない!不思議!
頑張って考えたんだけどもあまり研究が進んでないのかいまいちな環境

一人ガチっぽい勝ち数のがいたけど
じゅうりょくとワイドガードかましたら切断されました
なんだただの初心者狩りか

まだいまいちシステムも理解し切れて無いんだけども
これはひょっとしたらもう少し遊べるかもしんまい

隅っこでこのゆびやったらどうなるかとかその他いろいろ
よくわかんない点が多い

とりあえずじゅうりょく超強い
ノーてんきとかもぼちぼち置いとけそう
6体全員出ることを念頭においていろいろ考えねば

その後ダブルやったらなんか逆にわけわかんなくてオロオロした
ラグラージとガブリアス見るたびに恐怖を感じる
トリルかけてからしかまともに動けんからなあ

間違えてその後ダブルのバトルボックスでトリプル入ったけど
割とダブルの延長でも行けるのかもしんまい
…あんま戦略に自信なかったから
正味なところフリーしかやってなかったのよ

なんかシステムがひどくて上位は切断厨ばかりだとかも聞いてたし
切断よりも負けたほうが下がるらしいとか頭おかしいんじゃねえのか

でもまあやってみないことにはアレなので先週の休み明けからはじめてみた
とりあえず20後半はやってみたけども
有効試合数は18といまひとつ
レーティング低い人も高い人も満遍なく切断してくるなあ

1600台半ばまでとりあえず上げたけども
なんつーか1600、1700の人たち色違いばっかだな
見ただけで俺TUEEEE!負けたら切断するよ!な空気がぷんぷんするので
非常に空気がよろしく無い感じでした

いやまあ乱数調整を普通に使ってる人たちはいるわけだけども
色違いまで行くと割と程度をわきまえてないのが多いもので
切断の疑念も沸くし見た目だけでも普通にしといてくれよと

予想はしてたもののやっぱり同じメンバーばかりが目立ちますね

ラティグロスカビサンダーガブマンダゴウカ水ロトムクレセ…

なんか大体こんな感じ
ちなみに自分のパーティにはこの中のいずれも入ってないです
…とか言ってこれは言葉のトリックだったりするので
これら以外の強ポケは普通に使うわけですが。
でもやっぱ600族達辛い。上記の使ってないと単純にステータスの差が。

とりあえず自分のパーティを、特定の強ポケを呼び込みやすい構成にしておいて
出てきたところを不一致の4倍弱点でブチ落とす、という感じでやってます
なので単純に半減実が苦手なんじゃーよー

今のパーティはちょっと触れるところが少ないので
もうひとつコンボとか無視したパーティも作っとくかなあ
BWも発売してぼちぼち経つので
公式イラストよりも早くpixivに多くの新ポケモンのイラストが
アップされてます

しかし中には空気なポケモンも存在し
トップクラスの人気ポケモンと大きく差をつけられています

私が今回最も好きなポケモンは…オーベム!
pixivにも投稿したのですがそのときのオーベムタグは自分で2枚目という
大変な空気ぶりでした

休日3日間のタグごとの閲覧数をちょっと見てみよう
左から9日、10日、11日となってます

まずは主役格のゼクロム。
10,639/11,479/12,509
比較対象としてはこんなもんでいいか。

次に可愛いと評判だったチラーミィ。
6,622/5,151/5,326
思ったよりいまいち。

対戦でも愛用のランクルスはどうだろう。
26,182/18,550/17,017
大人気だ。見ているうちに好きになってくるタイプだろうか。

では勝手な判断でアレそうな奴らを見てみよう。

ひどいと評判のダストダス。
1,442/1,171/1,258
人気そうなメンツと比べたらやはり下がるがゴミトトロ過ぎて割と多い。

ダークヒーロー、キリキザン!
1,175/1,548/3,315
ゴミと似たようなもんだが、昨日絵が増えたか。

片眉そって山篭り、ダゲキ!
7,436/5,526/6,788
アレな意味で人気出るような気はしていたがうっかり人気だ!

そして満を持して登場ッッ!オーベムッッ!
95/69/562

なんじゃこりゃあああ!ほぼ誰も見に来ないに等しい空気っぷり!
貴様ら洗脳するぞウラー!しかし昨日爆発的に増えたので
きっとオーベムの時代が始まりますね!イラストも休み前の2倍以上に!
5枚だけどな!まあただpixivの空気自体が真剣に絵を描くというより
まあなんだかごにょごにょな感じでアレなんだけども。
でも他にいい場所無いもんなー。

しかしもっとマイナーな生き物がいたかもしれない!
ツンベアー!これは空気に違いない!

pixiv百科事典に項目なし!その結果閲覧数もよく分からない!

でもイラスト自体はオーベムの倍ありやがった。ガッデム

対戦もいいけどぼちぼち絵描きたいなー
たまには媚売ったほうが後々のためになるかも知んない

まあそれはともかくみんなもっとオーベムを見に来るといいんだ
昼やると結構ひどい事になるのは身をもって思い知ったので
夜しかやってませんでした&サブロムのホワイトクリアしてました

2回目は面倒ですね!

なので50戦ぐらいしかやれてないのでアレですが
自分のパーティの苦手なものも見えてきた

使用してるのはずっと中速砂トリパっぽい何か
マイナーチェンジを加えながらこつこつ仕上げています
戦術については語る資格があるほど強くも無いので割愛

とにかく読みにくく、というのを目標に
砂撒いたり撒かなかったりトリルしたりしなかったりしてます
好きなワザはこごえるかぜとちょうはつ

以下苦手なもの
・スカーフふんかしおふき熱風とか
これが一番苦手。初見でわけわかんないうちに
1匹持ってかれるとかどうにも厳しい試合に。
ほんとに1.3倍補正で良かったのに…というかスカーフきらーい
素打ちふぶきも同様。読みあい放棄はちょっと無理

・抜きたい相手が良く分からないポケモンのようき、おくびょう最速
ダブルに慣れている人なら素早さ2倍で、もしくは相手を1段階落として
どこまで抜けるか…で、残りに耐久を振って何まで耐えるか…
という調整をしている人は多かろうと思うのですが、
たまにそれを覆されることがある。辛いですね。この耐久でタスキかよ!とか。

・きあいだま
きあいだま爆発しろ 覚えるポケモン多すぎ&ハイリスクハイリターン
当たるか当たらないかだけで試合が変わってしまう勢い
次点でエッジも好きではないな

…そんなもんか。要するに「動きを読んだつもりが対処できなかった」
というパターンばかりですね。
もっと頑張ればどうにかなるもんなんだろうか。

勝率はともかく、いっぱい勝ってる人は強いですね。
場数を踏んで、その回数まで飽きずにやってる、てだけで力になるもんなあ。
先発の判断とかもまだ甘いところが多いので頑張ろう
とりあえずダブルで20勝までやろうと思ったら
切断の嵐でゆうに30回以上もやらされた
記録された総試合数の1.5倍ぐらいはやったな…
一日10試合もやるともう疲れる

想像通り負け数が見えるとかどうとかは問題じゃねえんだな
ちょっと納得がいかないとかっとなって切っちまうんだなー
負けるのやだったらお勉強するか繋ぐの止めれ、と

色違い組はバトレボん時もひどかったけど
やっぱ今回もひどいですね
戦術に工夫が伺えない厨ポケ組も大概ですが

あ、タイトルの戦術の人はちゃんとやってくれました
ハピナスがコットン横取りして後は晴天下で吹雪マシーンとなり運ゲする
心臓に悪い対戦でしたがハピに挑発でどうにか

前作まではダブルは爆発読み守るゲーな感はどうしてもありましたが
今回単純に爆発されても死なない仕様になったため
特に行動を制限されない、というか休むターンが無いというポケモンは
まもるを入れない構成でも全然問題ないな、という感想でした

今日もまたトリトドン先生が超かっこよかったです

電気エンジンとかと比べて忘れられてんのかな
控えにいる事をちょっとは警戒しておくれよ、と
自分は砂パなんだけどもかなりこれの存在で雨パと戦いやすくなった
遠慮なく味方巻き込んで波乗り打ってくる輩はもう知らんがな
でも最初にルンパだけは突破しないとまずいよ!

あーうん、しかしダブル超楽しい
シングルもちょっとやったけどやっぱもう戻れんな
対戦用パーティ使うの止めてぼちぼち適当に育てた
シングルサブウェイ専用の構築にしたら
ひどい運ゲにされない限り割と安定して勝てるようになった

とりあえず百連勝までやったら先には何も無いだろうから(多分)
一応満足、再びマッギョ交換と対戦へ戻れるぞ

こだわりハチマキとこだわりメガネをだっしゅつボタンで
シフトしながら殴るだけのルーチンワークを繰り返しておりまんた
これを思いついた瞬間作業としては終了していたのでしょうが
やるとなるとなかなか疲れますね

CPUのスカーフはちょっとどうかと思います!
しかもよりによってスカーフガブですか!殺す気かちくしょう

ダブルも70勝で待機してるけども
こっちは普通に対戦用パーティ使ってます
コンボパーティなので苦手なところを突かれると痛いので
多分連勝目的ならグロスサンダーラティうんぬんが安定なんだろうね
あ、うん、いやまだ別にされてねーんだけども
今後レーティングとか始まるけどちゃんと対策とかされてんのかなー、と

現在は負け数が表示されないけどそんなもんでどうにかなるもんかな
切断厨ってのは切断すること自体に生きがいを覚えているから
割と無駄だと思うんよ、まあ少しはましかと思うんだけども

・おきのどくですがぼうけんのしょが(以下略)
・てもちポケモンをやみにぶちこむ
・次回DS起動時に赤目女や蓮コラが
・BGMが初代シオンタウン固定に

などのデスペナルティが必要かもしれません
ドラクエのときは600戦ぐらいやったけど切断ペナルティ無しで
それはそれはひどい有様でした
任天堂は基本「ゲームは子供がやるもの」て考えを崩さないだろうし、
社会からも任天堂ブランドにはそれを期待されているだろうから、
次ハードでもサーバで個人情報を管理したりとかしないんだろうなー。
ソニーのはなんでも自己責任、て感じだろうから割と厳しく出来るだろうけど。
その辺企業イメージの枷ってのは辛いな。技術的に出来てもやれない。
機械屋ではなくゲーム屋である、というプライドもあるんだろうけども。

まあそれはさておき。

色違い満載の奴とかは体感切断率8割オーバーな感じ
乱数で可能ではあるんだけど、要するにまあ
「物の考えかたそのものが幼稚」、ってことですな
俺の最強6Vポケモンが負けるわけ無い!切断!…てことね
改造とか乱数とかはなるべく人に分からないようにこっそり
人ごみにまぎれて正規に見えるようにやるのが正解
色6Vで乱数アピールとかバカがここにいますと言ってるようなもん

俺は改造も乱数もどちらも同等に考えてますが、共に許容しています。
だってたどり着いたところが一緒だもん。たとえ自力6Vでもね。
その行為の正当化はしませんし、自分はずるいことをしているという
自覚は最低限持っていて欲しいですが、
結局ゲームの法はサーバーに弾かれるか否か、のみ。

なので何を守って欲しいかというと、切断だけはやめてくんねーかな、と。
紳士的にばれない様に遊んでくれるなら改造でも何でもいいですよ
どうせもともと戦略なんて6V前提で計算してるわけだしなあ

自分で考えてパーティ構成して、対戦を楽しむ機会をくれればそれでよいのです
トリトドンちゃんまじかっこいい 特性強化が割と劇的
今日は久しぶりにGGC!3ヶ月ぶりぐらいじゃないでしょうか。
BWの前にちょっとぐらいはDpt環境で遊びたかったんじゃよー
来られて良かった良かった

使用デッキはミカルゲンガー、というと語弊がありそうなのでロストゲンガー。
謎のギミックを搭載して素早くロストに送り込むよ!
勝率取れそうなガブレンと迷ったけどひねくれているのでこっち選んだ

1回戦 凱パパさん(負け)
ガブレン。ウボァー。先発ミュウはいいんだけども
いきなりゲンガー3枚とミカルゲ2枚、エネなしサポなし。どうせいと。
サイド3枚ぐらいまで棒立ち。うん無理

2回戦 狩人くん(勝ち)
ガブレン。今度はぼちぼち回ってミカルゲ使ったり
修行して星屑ジラーチシェイミでブーストかけたりしてロスト成功。

3回戦 あきゴン父さん(負け)
リザバクフキュウ。残りサイド3枚で5枚ロスト。
ふたごちゃんもロストワールドも探究者もあるぜ!ゴーストもエネ付待機!
でも私の表情は暗かった。もうね、ゲンガー無いんっすよ。
坊主で捨てすぎた!全面的に俺が悪い!

4回戦 ヨーコさん(勝ち)
リザバクフキュウ。今度はぼちぼち回ってミカルゲ使ったり
修行して星屑ジラーチシェイミでブーストかけたりしてロスト成功。

5回戦 まなかちゃん(負け)
ドンファンカイリキー。残りサイド2枚で5枚ロスト。
ふたごちゃんもロストワールドも探究者もあるぜ!ゴーストもエネ付待機!
でも私の表情は暗かった。もうね、ゲンガー無いんっすよ。
坊主で捨てすぎた!全面的に俺が悪い!コイン3裏もだけど。

と、いうわけで敗因が大変分かりやすい感じに。
超火力相手だと坊主リフレインはまずい。ゲンガーとかゆがみが尽きる。
ちょっと調子に乗ってバカスカやりすぎた。対人テスト不足ですな。

というわけでサイドイベントですが、ぶっちゃけハーフ忘れてきた。
じいタンクさんと一緒にハーフを急造する。
出来たぞーガブレンディアだー、結局ここで使うのか、という。

割と遠慮なく子供達を屠る。それほど勝ちは意識してなかったんだけども。
なるべく会話や笑顔で和ませようと頑張るけど手は抜かんぞ。
初めてやったけどユクシー無しのハーフは面白いなあ。少なくとも前よりいい。

結果18勝でKY賞ー。ブーイングが気持ちいいよ!
3敗したけどSP2回とドンファンカイリキーが1回だったかな。
ドンファンカイリキーにやられたときの場は壮観でした。
ハーフじゃねーだろこれ、と。

ラッティーさんのアレがエンターテインメント性と実用性を兼ねてたので
ああいうのを持っておくと良いなあと思った

今回も運営の皆様、楽しいイベントをありがとうございました!
最近はマッギョ交換するかサブウェイにいるかのどちらかしかない気が。

ただいまダブルでバンギがシュバルゴに大文字外したら全抜きされました
虫の知らせで銅鐸まで一撃とかマジキチもいいところだ
CPU相手なら火炎放射にするか…というか特殊バンギにしちゃうか…

あとドリルライナーの命中率95にした奴出てこい
そういうどうしようもないところでギャンブルさせんでください

そんなこんなでどうしても40勝あたりでぶち殺される

シングルはやっとのことで49勝、2度目のサブウェイマスターを
突破できました、その次の週でコバルオンにボロクソにされましたが。
おだてるクレセリアとかそんなんばっかでひっでえ

7週目クリア時のメンバー
・マリルリ
ヒヒダルマとかシャンデラとかドラゴンとかサルとか
交換でまともに受けられない連中と対峙した際やりやすいので安定
いえきとかミイラになっちゃったりすると死ぬ
ギャラでもいいけどエッジに頼るので安定しない

・ポリゴン2
トチ狂った性能の耐久、BW以前のポケモンの大概を受ける
サマヨール、ラッキーも大変やばいことに
トリックすれば一応あっさり死ぬ

・ゴウカザル
文字外すとすぐ死ぬからぶっちゃけコバルオンでいいんだけども厳選してねーや
当然優秀ではある

死ねた奴メモ

・オノノクス
真面目に無理ゲー、竜舞逆鱗で4倍弱点無しとかチートかあれ
ほぼ確定で積めちゃう

・コバルオン
ルカリオに謝れ めいそうもつるぎのまいも積めるので読めねえよ
一方こちらは積んでもぶっ飛ばされます

・ボルトロス
優秀なタイプの上に先制で眠り始めたりして手がつけらんね

主に安定して積める奴がやばい、という話でした

当然自分のメンツで対応できる奴が死んでればどんなポケモンにも負けるけど
今作は3匹タイプ統一とか無理やり苦手なところを突破しに来る
オールオアナッシングな感じの攻めばかりでどうかとは思った

てか積みの性能がおかしすぎるので33のシングルはダメなんだ

パルシェンとかも割と発狂してて
サブウェイにはいないんだけど今作でチート強化してるので
対戦ではちゃんと潰せる構築にしておこう
ぼちぼち努力値も分かってきたし
薬やパワー系アイテムも買い込んできたので育成開始ー

というかもうやってた
■完成済み(妥協含む)
・ドリュウズ(いじっぱりHA振り、S調整、すなかき)
C以外4V1Uとか言うバケモノが取れたので早速作っといた、ダブル砂パ用

・ギガイアス(ゆうかんHA振り)
HAがV、BがU、Sが2~3というこれまたありがたいものが取れた
ただしDが0~1という駄目っぷり、何かを確定耐えとか計算して無いし妥協
無論ダブル砂トリパ用、レジロックのが好きだけどなー、クリアボディあるし
だがしかしレジロックですら今回の鈍重軍団では早いという意味不な事態に

・ナットレイ(わんぱくHB振り)
ABDがVだったので妥協。Hは20ぐらいだけど。
かなり広範囲を受けるふざけたわけの分からない生き物。
燃えない限り死なない、不一致の格闘ぐらいどうと言う事も無い。
シングル6VS6受け用。受け好きなんでもう一匹作りたい
66用はステロだけど次のは宿木かなあ

■今後の予定(終わったら他のもぼちぼち)
・ヒヒダルマ…単純な脳筋はあんま好きでないので後回しか、ステが異常
・シュバルゴ…ギガイアスとどっちから行くか迷った
・ランクルス…霰砂トリパの貴重な特殊アタッカー、Wから貰わねば
・シャンデラ…夢厳選とかできるようになったら。チート性能なので後回し
・デスカーン…デス様愛してます!じゃあ先に作れと。
・シビルドン…でかいきもい遅い浮遊持ち、対水兵として砂トリパに、火も吹ける

準伝説とかはシラネ そのうちサブロムでどうにかします
飽きないうちにぼちぼちやりたいことやっとこ
だめだ これ以上サブウェイで遊ぶ気がしない
敗因がほぼ「相手の急所連打」「こちらの攻撃失敗連打」しかない
一応確率的には数十分の1だとか数百分の1なんだけども
何度も試行していれば当然起こるわけだ
(数千分の1とかも割とザラに起こっていたりするのだが
ひかりのこな8連続発動とかなんか俺によこせと言いたい)

毎回びくびくしながらハズレを引かないように
祈りながらワザを繰り出すのみ…
なにこの射幸心を煽る遊び、あぶねーこうしてパチンコ中毒になるわけか

やっぱ早いとこwifi行こう!ランダムだといちいちどこぞで
対戦スレとか立ててこなくてもいいから気楽でいいやね
どの程度ルール選べるか知らんけども

そろそろ新ポケの育成始めようかなあ
パワー系アイテムも薬も全然無いし
どこが効率よく育てられるのかも良くわかんないけども

てか結局地下鉄乗ってポイント集めなきゃならんのか…
1週10Pぐらいは楽に取れないときっついなあ
ポケモンデザインのネガキャンがいろいろと面白い感じですが
なんだ、あれだ、みんな本当にポケモン好きだ、てのが良く分かる

デザインのいい、悪いってのは割と判断が難しくて
デザイナーのアピールとしても「なぜ自分がそのデザインにしたか」とか
「どういう理由でこれがいいと思ったか」、というところに落ち着いてしまいます

本当は「なんとなく理由は良く分からないけどその作品はいい」とか
「言っていることは分かるがくたばれ」とか空気で物を言える
チーフがいれば作品全体の監修としては最高なんだけども
いかんせん部下がやりにくい上効率もよろしくないので難しいかと思います
それに「これはダメだろう」というものが稀に受けることもあるので
たまに冒険が必要だったりもします

どっかの漫画家が言ってたけど叩かれてへこんだ時は
その人が至高とする物を聞いてみると相手のセンスの底が伺えて安心するらしい

良デザインが糞デザインに埋もれていると今作はよく聞きますが
何を良デザインだと考えている人による批判なのか、てことですだ

割と人気の高いチラーミィですが、個人的には下から数えた方が早い位置にいます
ただの可愛くした獣系、てのはどうもしっくり来ない
やるなら初代ぐらい動物の原型を残した状態の方が好き

デスカーン、デンチュラ、オノノクス、モノズあたりはお気に入り
ゲーフリヒーローだと思えばキリキザンとかも好き
ダゲキナゲキもポケモンでなければ好きだ、
タマネギ先生の隣でカメナッチャな感じで踊っていれば違和感ナッシング
全体的に見てもこれはひどい、と感じたのはそれほどの数でもない
ほらこれで俺の意見がいかにアレかが良く分かったわけだ

まあでもアレだ、実際期待して毎回買ってくれてる初代組も
客層としてはかなりいるわけだから半分ぐらいは
杉森西田デザインで固めた方がいいんじゃねえかなあ、とも思います

あ、「サンリオタイムネットに帰れ」は今作の微妙なポケモンに対して使う際
非常に的確かつ綺麗な罵倒の言葉だと思いました
引きこもっていてはいけないと思い
昨日今日とちょっとポケモンもって外出してみたら
ドラクエの時よりすさまじい勢いで人とすれ違う
わざわざすれ違いモードとかにしないで常時接続なのが楽ですね

人のプレイ時間とか見てニヤニヤしてました
50時間越えてるとかこれは凄いマジキチですね
ポケモンしかやることねーのか、こいつは

…とか言ってたら自分も36時間とか書いてあるよ、死ねばいいね!
結構10時間オーバーがバリバリいてびびった

俺の連休内訳
土曜:昼まで死亡、昼からビックカメラ行ってポケセン行って帰宅
ポケセンの前でたむろしている連中が市の景観を著しく損なっていました
なんでここでやんだろ、ポケモンに出会いとか求めてるのか。帰れと。
帰ったら4時!さあポケモンだ!

日曜:朝5時だ!いい加減眠い。寝よう。
昼12時、起きる。さあポケモンだ!ここで一週目クリア。
5時半に外出。結婚式の二次会ですって。名駅行くしポケモン持ってこう。
11時に帰宅。風呂入ってさあポケモンだ、翌日5時に寝る。

今日:プレイ時間から逆算すればいいと思うんだけども
死ぬほどポケモンやってちょっと近所のショッピングモールに行ったぐらい

ダメ人間でした。まあ明日から仕事だし自粛するからいいよね!

で、ちょっとスーパーなシングルサブウェイで遊び始めたんだけども
何この厨ポケの群れ!
ちょっとタワークオリティが発動しただけで死ねる!というか今死んだ
素早いアタッカーの急所連打はどう考えても無理ゲーです
…いや、もうタワーでは無いのか、でももうそういう単語でいいよね
とくにネタバレ無し!安心してよいよ

とりあえず一週終わったのでここからやりこみ開始だ!
しばらく通信しないで新ポケモンだけでもうちょい遊ぼう

なんにも分からん状態の初見プレイはやっぱ楽しいね
ルビサファとかダイパってクリア安定ポケモン分かってたし
こういう試みは確かにアリだったかも
チェレンはパンツはいてない
デスカーンとミネズミは割と好き

人間キャラはぼちぼち魅力的なんじゃないでしょうか

昔インタビューで開発が言ってたけど
ポケモンらしいとかポケモンらしくないとかいろいろ意見はあるけど
「俺達がポケモンと言ったらポケモンなんだ!」というスタンスらしいです

おわり
ほのおかくとうとかもういいです>チャオブー

しかもゴウカザルとデザインの方向性まで被ってるとか
わざとやってんのかあれ

バードファイターをこれ以上不遇にするつもりなら止めてやってくれ、な!

とはいえ今週末が楽しみだ
シングル6vs6とダブル中心で育ててきたけど
これからトリプルを主流にしていくのだろうか、メーカー的には
アミューズメントショー
今日は給料もらって遊んできたよ!
一応アミューズメント業界の勉強と言うことで
関係者オンリーの日に入ることができたのです

商談とかする気も無いので冷やかしもいいところですけども。
いや本当はプライズとか数万円単位で買いたかったんだけども
どうやらゲーセンとか経営して無いと買えない物だそうです

全体的に規模が小さいらしくあんまり回るところも無かったので
着ぐるみと写真撮ったり無料のクレーンやったりしてきた次第です
以前は新作プライズとかバンバンくれたらしいんだけども
不況の煽りかほとんど物はもらえませんでした
最後までウサビッチのでかいショッパーが邪魔に!

バンナムも来る、と言うことで太鼓14がちょっと気になってたのですが
なんか全く人が並んでなかったので2回ほど叩いてきました

相対性理論のLOVEずっきゅんが入る、ということで小躍りしつつ
鬼初見フルコンとか空気読まないプレイをしてきました
2回目にやった★10のタイコマニア?だっけがとても楽しかったので
導入されたら1曲目のウォーミングアップに使いたいと思います
しばらくやってなかったけどやっぱり太鼓は楽しいですね!

太鼓はがら空きだったのにミューガン2が30分待ちだったのが不思議
でも明日の一般入場はそんなことはないはずなんだ

結局3時間ぐらいで回ってしまったんだけれども
ここではじめて知ったキャラだとか新番組なんかもあって
ぼちぼち楽しめました
アーケードゲームとかプライズ展開すんのもいろいろ考えてんだなー
半年に1度ぐらいはこういう出張があると嬉しい
きっと自腹で行くことはないだろう

ポケモンうろおぼえ
ポケモンうろおぼえ
もうポケモンは600匹越えるんだなあ
ここまでよく500匹近くも覚えてきたもんだ

うろおぼえお絵かき大会とか好きなんだけど
大体お題がポケモンになるとやりこんでいるせいか再現度がかなり高くなって
いまいち面白みの無い結果になるので
全然記憶に無いうちにちょっと描いてみようと思った次第なんだ

大体こんな感じじゃなかったっけ

下の画像は暇だったから作ったミルホッグへんしんセットです
pixivに原寸でアップしてみた

それにしても今作はアレだな、
懐古とかそういうんじゃなくってデザインの質が根本的に違うような

金銀あたりでも未だに慣れないポケモンはいるので
単純に個々の出来の問題かも知れんけど
なんというか自然物としておかしい、というか
「何の為にその形状をしているのか」が分からない
当然昔から生き物をベースにしないポケモンはいたんだけども
やっぱりそれですら変わってきている

自分はフーディンのデザインが物凄く好きなんだけども
アレはもう何の生き物と言うかポケモン、としか言えず非常にかっこよいと思う
いやもう、フーディンはたまらんね!

こっからぜんぜん違う話

「子供向け」とかなんとかいう逃げ口上が
往々にしてあるんだけども、あれ、子供なめてるよなあ。
例えばDSでゲーム作るとすぐに等身を下げてキャラをかわいくしたり
難易度を下げたりするけど、そうじゃねえだろう、といつも思う。
自分達が子供だったときのことを思い出せ、と。
子供は背伸びをしたがるもので、露骨な子供向けより
大人びたものや難しい物、刺激的なものの方に興味があっただろう、と。

大人が小手先で「これは子供が面白がるんじゃなかろうか」とか思って
作ったものは大概誰も面白がらんですよ。
子供喜ばすのはぶっちゃけ大人喜ばすより遥かに難しい。
つまんないものは容赦なく切り捨てる。金もないしな。
無論宣伝に成功することは前提だけども、後は大人が大人の力を発揮して
全力で自分が面白いと思うものを作ればいいのですよ。

ポケモンやロックマンしかりベイブレードとか古くはミニ四駆とか、
大人がちゃんと全力で楽しいと思えるように出来てる作品だもんな。
すげーよな。

またなんだかまとまんない怪文章に

まあ要するにアレだ、クリエイターは真面目に仕事しろ、おわり
明日は仕事でアミューズメントショー入れるぞー
あつい ころすきかばかー
なにこのマジキチウェザー 9月だぞくうきよめ

使用デッキはちょっといじった俺ギャラポリ。
いろいろ思うところはあるんだけどもまあ方針ははっきりさせたつもり。

1回戦 ともママさん・勝ち
ワタッコ。初手がなんじゃこりゃな感じ。先2でワタッコ立っちゃうし。
でも無理やり出したヤミラミが倒れなかったので巻き返す。
バインドしながら殴れたけど途中でチャンスがあったので全バウンス。

2回戦 なな父さん・勝ち
メガヤンマワタッコ。再び初手がなんじゃこりゃな感じでヤンマ相手に
時空進化したギャラを壁にして放置。棒立ちでサイドを取られる。
しかしなぜか返しのターンで110ギャラが立ち、1匹バウンスして勝利。
このデッキこんな回るんだ、へー そんな予定は無かった

3回戦 けいしくん・まけ
アグノムスタート先手。相手クロバ逃げ帯ボウズぱっ消えウンコー

サイド取れてなかったから圏外。今月からまたスリーブになってやんの。

ミカルゲやラフで止まんない様に安定感を重視しているのですが
やっぱいいなこれ。切る所は切ってるけどもね。

しかし基本的に現環境は自分達でルール決めないと終わってると思うんよ
これはゲームですらないわ
ポリゴンがいけないとと同時にエムリットがいけない
エムリットが止まった瞬間ポリゴンで全部飛ぶ、てのが基本ルールだし
無対策での勝利は「運が良かった」としか言えない
エムリットが常に働いていると言うことはポケパワーなんて物は
戦略に組み込めないと言うことになりますし
じゃあエネ貼って殴るだけでいいのか、となれば
もうそれは戦略もへったくれもない金太郎飴戦法に
そんなゲームをするなら金かけないで将棋でもトランプでもやればよい

でもユーザーには本来バランス調整の義務は無いことを理解してくれよ
公式が2秒で介入してこないといかんですよ賞味な話
ユーザーがルールの範囲で何しようと勝手なわけですから本来

ただまあ禁止制限は開発が未然防止できない無能さも露呈させるので
とりあえず規制かけたら今後は気をつけられよ、と
パープーが作っても売れちゃう土台なら仕方ねえけどな

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索